千葉センシティ矯正歯科 | 千葉駅直結 矯正専門医によるマウスピース・ワイヤー矯正

050-5526-2135

千葉駅直結 

土日診療あり

無料カウンセリング予約

開咬の歯科矯正治療例

矯正歯科コラム

投稿日:2022年 07月 03日

最終更新:2022年 07月 11日

この記事の著者 石川宗理
Invisalignブラックダイヤモンドプロバイダー 当院では、患者様それぞれのニーズに合った矯正治療を心がけております。

開咬の症状とは

上下の歯を咬み合わせた際に奥歯は咬み合っている状態で、前歯に隙間ができる歯並びを開咬(かいこう)といいます。前歯が咬み合わないため、正常な咀嚼ができず奥歯や顎関節、胃腸などの消化器官に負担がかかってしまいます。さらに、発音や滑舌が上手く行えず、コミュニケーションにも悪影響が及ぶなど、さまざまな問題が懸念される状態です。

開咬の原因について

先天的要因として、上顎と下顎の形や舌も含めた位置的な問題が原因として挙げられます。

指しゃぶりや舌を唇から突き出す、といった悪習癖により上下の前歯が伸びきらず、引き起こされる場合もあります。

習慣的に楽器を長時間咥えていたり、病気などで鼻がつまりやすく口呼吸をしている場合にも引き起こされる可能性があります。

開咬のリスクのついて

前歯で食べ物を噛み切れないので、舌と奥歯で食事を取ることになります。奥歯で噛み続けることで負担が積み重なり、通常と比べて早い段階で奥歯を悪くする事が多いです。

サ行、タ行の発音が息が漏れるために上手くできず、舌足らずで聞き取りにくい喋り方になってしまうことが多いです。

開咬の基本的な治療法

セラミックブラケットやホワイトワイヤーを用いると目立たず改善可能ですが、どうしても人にバレたくないのであれば裏側からの治療やインビザラインで治療することが出来ます。

開咬の歯科矯正治療例 ( 年齢:30代男性 治療期間:2年5か月)

年齢:30代男性 治療期間:2年5か月 抜歯部位:非抜歯 備考:顎関節症

30代の男性です。奥歯しか噛み合わないことを気にされて来院されました。分析の結果、非抜歯にて治療を行いました。奥歯のみでしか噛み合っていないだけでなくかみ合わせが受け口気味になっていること、顎の関節に痛みがあることなど、見た目以上に機能的な問題点が多く、初診時はかなり日常生活に支障をきたしていました。下顎の奥歯から後ろに下げることによって、受け口の傾向をなおしつつ、マルチループというワイヤ―を用いて、1本ずつ噛みこむように治療を行いました。治療途中から顎の痛みが改善し、前歯で物が噛み切れるようになり、日常生活を送りやすくなったと大変喜んでいただけました。

この記事の著者 石川宗理
Invisalignブラックダイヤモンドプロバイダー 当院では、患者様それぞれのニーズに合った矯正治療を心がけております。